何かと敬遠されがちな白米なんですが…。

ごはん白米は太る…。

最近、この様な考え方が多くなっているのではないだろうか!?

確かに白米の主な栄養素は炭水化物だが、その中でも、お米の糖質は人の脳のエネルギーとして必要不可欠な栄養素である。

炭水化物抜きダイエットなるものも注目を浴びているが、全く食さないというのは考えものだ!

栄養面をはじめ、様々なことを考えてダイエットする必要があると思うのだが…。

なのに最近の「お米離れ」はいかがなものだろうか…。

スポンサーリンク
[ad#miyabu-site-01]

白米のデンプンが大切な栄養になっている!

一般的に周知のとおりお米の主な栄養素は炭水化物だ。
この炭水化物は糖質と食物繊維に分けられる。そして、糖質は糖類と糖類以外に分かれる。

糖類には砂糖や果糖などが含まれる。そして糖類以外の代表的なものがお米の主成分であるデンプンだ。つまり、白米の主成分であるデンプンは炭水化物の糖質には含まれるが糖類ではないということだ。
なので、単純に糖類として考えることは出来ない。
このことでも分かるように砂糖等の糖類とは違う成分であるということだ…。

脳のエネルギー補給のためにもお米は食べたほうが良い!

また、人の脳のエネルギーは糖質だけらしい。つまり、お米の糖質の中の主成分であるデンプンがエネルギーになると考えてもいいのかもしれない!このデンプンを摂らないと脳にエネルギーが供給されず活発に動くことが出来ない。このことからも、脳のためにも適切な量の糖質を摂ることが重要になってくる!

ちなみに、人の体の必要なエネルギーの50%~70%程は炭水化物から摂ることが良いといわれている。また、糖質によって血糖値があるレベルまで高くならないと脳の視床下部にある満腹中枢が刺激されないことも分かっていきている。
このようなことからも、炭水化物は人が生活する上でとても重要な栄養素だということが分かる!

白米とパンを比べてみると…。

パン昔からよく、ごはんとパンは比較される。
栄養面では双方とも炭水化物なので摂取する栄養素は似ている。
しかし、脂質やカロリーが違うので注意したいところだ。

お米は純粋な炭水化物なのに対し、パンは作るときにバターや塩、砂糖や乳製品などを使うときが多く、その分、カロリーや脂質が多くなる。

また、食べる際の点にも注目しておきたいのが塩分である。
白米には塩分はほとんど含まれていない。ただし、和食とした場合には醤油や味噌などに塩分が多いが…。

それに比べてパンは、それ自体に塩分を含んでいる。
例えば6枚切りの食パン1枚で0.8g程度の塩分を含んでいる。それが何枚も食べるとなると塩分の摂り過ぎになることがあるので注意しておきたいところである。

このように健康やダイエットに良いのはパンよりも白米の方のようだ。これから食事の際の参考にしておきたいところだ!

スポンサーリンク
[ad#miyabu-site-02]

   

お問合せ・個人情報の取り扱いについて

コメントを残す

*