食べる順番ダイエットは効果があるのか!?

ランチ

最近、「食べる順番ダイエット」の話を聞いた。

その名の通り、食事をする際に食べるメニューの順番に気をつけて食事をするだけでダイエット効果があるというのだ。

まず最初に、サラダやスープ等の汁物を食べ、次に肉や魚などのタンパク質の料理、そして最後はごはん等の炭水化物の料理…。

単純なようだが、これが効果があるというのである。

ただし、即効性はないので日頃の食事習慣として身につけておくことが大切なのかもしれない!

スポンサーリンク
[ad#miyabu-site-01]

野菜サラダ野菜を最初に食べるという習慣。
これまではあまり意識していなかったが、実際はどうだろうか…。

先日、ランチの際にチェックしてみたところ、最初に汁物を少しだけいただき、メインメニューの肉料理、次にごはん、そしてサラダといった具合に、それぞれを少しづつ食べていた。
もちろん、順番などは全く意識していない…。

これが、順番を意識して食べるとどうなるのだろう!?
最初にサラダなど野菜を食べることは問題ないかもしれないが、ひとつづつ食べるということは、あとのメニューになるほど冷めてしまうということ!
これで、美味しくいただけるのだろうか…。

ダイエットのためにはある程度の我慢が必要になるのかもしれない。

理想的な食べる順番とは…。

まず最初に食べるのは、スープや味噌汁など水分の多いもの!その理由は満腹感を得られるから…。なるほど、単純である。

そして次に食べるのは野菜や果物等のサラダ。食物繊維を多く含んだ食材を食べるのが良いようだ。これには血糖値の上昇や脂肪の吸収などを抑制してくれるからである。また、野菜や果物はビタミン類も豊富に含まれているので、美肌効果も期待できるようなので食事の際は必ず食べるように心がけておいたほうが良さそうだ。

その次はタンパク質。肉や魚等のメイン料理となるわけだ。本来なら熱々の美味しいところをいただきたいのだが、ここはあえてダイエットのために我慢…。

そして最後は、ごはんや麺類などの炭水化物。普通は一番最初に食べる方も多いかもしれない…。これらのメニューは覚めてからでは食味が半減する。しかし、ここが「食べる順番ダイエット」のキーポイントになるようだ。最初に炭水化物を食べてしまうと血糖値が上昇しやすく脂肪も付きやすいので気をつけたいところだ。

メニューによって工夫も必要!

定食この「食べる順番ダイエット」、メニューによっては順番が分かりずらい場合もあると思う。

例えば丼物。
ランチでいただく方も多いと思うのだが、丼物でも味噌汁やサラダが付いている場合は、それらを先にいただく。そして具を食べ、最後にごはんを食べると良いようだ。
しかし、これではあまりのも味気ないので、具を半分くらい残しておいてごはんと一緒に食べてもいいのではないだろうか…。

そして、ランチやディナー。これらは食材も多く使われているので比較的順番は守りやすいのではないだろうか!?

ただし、途中でお腹がいっぱいになったら無理して食べないようにすることが大切。昔から言われているように「腹八分」がベストだろうと思う。

最後にファーストフード。これらは順番もなにも、分けて食べることが難しいと思う。どうしても食べたい時は美味しくいただくことを先決に!
しかし、ダイエットに取り組んでいるのであればできるだけ避けたほうがいいのかもしれない…。

この食べる順番ダイエットはダイエットだけではなく様々な健康効果もあるようだ。日頃からこの習慣を身につけておきたいものだ。

 

スポンサーリンク
[ad#miyabu-site-02]

   

お問合せ・個人情報の取り扱いについて

コメントを残す

*